食べることは、生きること やずや 食と健康研究所

  • トップ
  • 研究所の理念
  • 研究所概要
  • 活動内容
  • 助成研究
  • 定期調査
  • お問合せ
  • 研究者の皆様の個人情報保護と取り扱いについて

  • 本物だけをまっすぐあなたへ やずや

研究所の理念

心とからだを癒す「共食」の習慣 -共食・孤食習慣と疲れに関する調査-

ひとりで夕食を食べることが多い人は、「疲れ」「ストレス」を感じやすい!?

〜40代男性の四割は、夕食を家族と一緒に食べるより、ひとりで食べることのほうが多い〜

調査概要

健康食品会社「やずや」の研究機関、「やずや食と健康研究所」では、からだと心の健康の調査・研究活動を行っていますが、その一環として今回、「共食・孤食習慣と疲れに関する調査」を実施しました。
「孤食」とはひとりで孤独に食べること、「共食」は誰かと一緒に食事を取ることです。近年、家族関係・ライフスタイルの変容から、共食の機会が減り孤食が増えているといわれています。とくに子供の身体的・心理的な健康のためには、できるだけ家族と食事をとるほうがよいと言われています。
いっぽうで子供だけではなく、大人の健康にかんしても、共食・孤食の頻度がかかわっているのではないかと考えられます。そういう視点から、大人の共食・孤食習慣の実態と、疲労・ストレスの関係について調査・分析を行ったものです。調査は、家族などと一緒に住む非単身世帯で暮らす、全国の20代から60代までの男女886人を対象に実施しました。

調査概要
調査方法 インターネットパネル調査
調査対象 全国20代〜60代男女
調査時期 2008年02月
サンプル数 886
20代 男63 / 女78
30代 男84 / 女91
40代 男92 / 女96
50代 男92 / 女97
60代 男98 / 女95
調査主体 やずや食と健康研究所
調査概要|共食・孤食の実感 >